こんな食生活・食べ物はダメ! | オーガニックで手に入れるナチュラルでロハスな暮らし

オーガニックライフ オーガニックで手に入れるナチュラルでロハスな暮らし

こんな食生活・食べ物はダメ!
知られざるオーガニックの真の素晴らしさを発信する情報サイト

からだに悪いもの、食生活、炭水化物抜き、トランス脂肪酸、精製食品、人工甘味料、GI値

こんな食生活・食べ物はダメ!

かしこい食生活とは?

かしこい食生活を実践するうえで1番抑えなくてはいないないポイントは、本来、栄養を摂るべき食べ物において逆効果となる食生活と食品(食材)です。
現在のライフスタイル・食生活に目立つ課題に焦点をあてているのでわかりやすく、簡単に効率的に実践することが可能です。

★注意:食生活は肌のライフサイクル28日と同様、時間をかけて効果が出てくるので
数週間であきらめず最低1ヶ月続けてみてください!!


まずは逆効果をもたらす食生活を把握し、思い当たる行動をしている場合、改善をしていきましょう!

Doticon_red_Check.png3食(朝食・ランチ・夕食)をキチンと食べない(1食など不規則に抜いてしまう)
-からだが飢餓感を感じカロリー燃焼を下げ、脂肪細胞を溜め込む体質に
※ 特に朝食を抜くと昼食時、血糖値をさげるインスリンが多く分泌されすい臓に負担がかかり、血糖値のコントロールが低下し、糖尿病などさまざまな病気の原因となります

Doticon_red_Check.png1食(朝食・ランチ・夕食いずれか)の量が少ない
-不燃焼は脂肪としてストックされ、脂肪が燃えない体質に

Doticon_red_Check.png炭水化物(ご飯・パン・麺類など)を食べない
-脂肪が燃焼されない
※ 脂肪は炭水化物+たんぱく質で燃焼します
-炭水化物を摂取していない状態でたんぱく質を摂取すると消化・吸収に酵素がより必要となり、同時に摂取したビタミンは美容(肌・髪)まで届かない 
-満足感を感じず、より食べ過ぎてしまう
※ 炭水化物はセロトニンという化学物質が分泌され満腹感につながります





こんな食品( 食材 )は控えるべき。

2つ目の【 逆効果 】では食品(食材)について把握してみましょう!
Doticon_red_Check.pngトランス脂肪酸(肉や乳製品に含まれる動物性脂肪)を多く含む食べ物
(マーガリン・コーヒーミルク・ショートニング・スナック菓子・菓子パンなど)
-悪玉コレステロールの増加に繋がり細胞にダメージを与え細胞膜が硬くなり、栄養分の吸収が阻まれ、老化や病気の原因になる
※ 特定のファーストフード店のポテトフライには大量のショートニングが使用されています
※ アメリカなど諸外国においては加工食品の使用を禁止している州(カリフォルニア等)があります

Doticon_red_Check.png精製された食べ物(白ご飯・白食パン・うどん・パスタ・白砂糖・塩)
-精製加工食品は栄養素(食物繊維・ビタミン・ミネラル)が抜けてしまっているため、体内で炎症を起こす
※ たんぱく質と結合しシミやシワの原因となります
-基礎代謝が落ちてしまい、糖尿病の原因となる
※ 精製製加工食品を摂取すると血糖値上昇につながり、これを抑える目的で代謝に使われるエネルギーでホルモンやインスリンを分泌し、血糖値を下げます


基本的に【 色が白いもの 】が精製加工食品ッ!!




かしこい食生活とは?

控えるべき食生活・食品について説明しました。
そしてどのような食生活が良いかを以下にまとめます。

①精製前の食べ物を選択する
(玄米・全粒粉でつくられたパン・蕎麦・全粒粉パスタ・黒砂糖orきび砂糖・天然塩)
②オメガ3の油分、抗酸化( アンチエイジング))物質、緑茶で炎症を抑える(抗炎症作用)


Doticon_red_Check.png低脂肪・無脂肪・砂糖ゼロ(人工甘味料使用)の加工食品・飲料水
-満足感が得られず、より食欲が増してしまう
※ 人工甘味料(アスパルテームなど)は脳に満腹感を伝える化学物質を阻止し過剰摂取に繋がります

以下のポイントで商品を選びましょう!!

①植物由来の甘味料(ステビア)を使用している商品を選択しよう
②極力水かお茶で水分補給をしよう



Doticon_red_Check.pngGI値の高い食べ物(精製加工食品・お菓子)

GI値とは、血糖値の上がりやすさを示す数値。
GI値が低いほど糖質の吸収が穏やかで太りにくく、GI値が高いほど食後の血糖の上昇が急になり太りやすくなる傾向がある。

-GI値の高い食べ物は血糖値上昇と肥満体質になりやすい
※ 例えば蕎麦よりうどんの方がカロリー(食事等により体内に入ってくるエネルギー)低めだが、GI値は逆!うどんの方が太りやすいということになります
※ 各食品のGI値の比較表は以下の理由から割愛します

  • 野菜は人参がショートケーキと同等の高GIなどの場合がありますが、からだに大切な食物繊維や抗酸化(βカロテン、リコピン)作用があるので意識して減らす選択はお勧めしません
  • お菓子は全般高めなので、特に気をつけた方が良いのは高GI値(106/100gあたり)のキャンディーとココさえ抑えればok!


【 抑えておきたいポイントは精製加工食品! 】
体内で炎症を起こす理由より‘ 控えなきゃダメッ! ’でも紹介しましたが、高GI値の観点からも数値で理解しておきましょう。

GI値.jpg

※主食(ご飯・パン・麺)は味つけ次第で馴染みやすくなるため、比較的取り組みやすい選択といえます
※白色より茶色っぽい食材が未精製=GI値が低いものであるケースが多く、色で判断するのも1つの方法です


以下のポイントでGI値を調整しましょう!!

GI値を下げる効果のある食べ物(アーモンド・酢・レモン・レタス・チーズ・豆腐)を合わせて摂取する

※ほか、レタス・チーズ・豆腐と同様の食物繊維を多く含むもの、乳製品、豆類も効果あります